Girl’s Talk ACE女子の本音をトークします!

  • 旧 高度情報処理学科
    1年
    鈴木南帆さん

  • 旧 情報工学科
    DTP・Webデザインコース
    1年
    岡田沙也さん

  • 旧 電子制御学科
    1年
    金子萌香さん

  • 旧 CAD・CAM学科
    1年
    星さくらさん

テーマ1 女子が少ないってどんな感じ?入ってみたときは?今は?

  • 私は女子ばっかりの商業高校に通っていたので、高校では男子のほうが少なかったです。学年240人のうち、男子が9人で。高1のときはクラスに1人も男子がいなかったし。だから今の環境とのギャップはあるかも!

  • え~~全然違うんだね!私は理系だったせいか女子が少なかったかな~。だから高校のときとそんなに変わらないんです。他の女子も、私みたいな理系出身の子は多いかな。

  • 商業高校出身の私はどちらかというと少数派だけど、女子が少ないから嫌だとかやりにくいとかはないですね。今の環境もすぐに慣れました。

  • 女子が少ないぶん、女子同士の喧嘩とかいざこざも全然ない!そのへんの人間関係は楽ですよ。

  • 入学した頃は、自然と女子が学生ホールに集まってコミュニティができたりもしたよね。誰が言い出すわけでもなく、なんとな~く集まって。入学式でたまたま隣に座っていた女の子とも、すぐ友だちになったし。

  • 自然とみんな顔見知りにはなりますね。女子で知らない子はいない!全員一度は話したことある感じですね。

  • 他の学科の女子と交流する機会は、遠足もありますね。年に2回みんなで遠足に行くので、そこで話したことなかった他の学科の女子と話したり。

  • 劇団四季とラグナシアに行ったね~。あとは、お昼ごはんは女の子同士で食べたり、男子と食べたり、人それぞれかな。

  • 女子が少ないから男子とコンビニに行ったり、近くに蕎麦屋さんがあるのでそこに食べに行ったり。

  • 学生同士だけじゃなく、先生との距離感も近いから色々と話したりもします。授業以外の話も、なにげない雑談とかも結構しますよ。

  • 就活に向けた相談にのってもらうこともあるし、この会社は女子におすすめだよっていうのを教えてもらうこともありますね。

  • 学生同士も先生もフレンドリーな空気なのが、この学校のいいところだよね。

テーマ2 女子が少ない学校へ行くとモテるって本当??

  • まず女子として見られてないような気がします!(笑)

  • え~学校内で付き合ってる人とかは、ちょくちょくいるんじゃないかな?今日ちょうど、朝一緒に学校に向かってるカップル見ましたよ!

  • 普通に友だち同士じゃないの?

  • それが、手をつないでたの!

  • それはカップルだ!学校内でもいるんだね。

  • うらやましい!でも、この学校にいると、良い意味で男子だからとか女子だからとかは関係ないかなって思います。

  • うんうん、そこをあんまり意識しないかも。みんな、男子でも女子でも壁がないよね。男女関係なく仲良しって感じです!

テーマ3 女子が少なくて得したことってありますか?

  • 授業で重いもの運ぶときとかは男子が手伝ってくれたりはしますね。製図の授業のときに製図板を持ってきてくれたり。まぁ、男女関係なく優しいだけかもしれないけど!(笑)

  • 男女関係なく平等な感じだから、めちゃくちゃ得した!ってことはないけど、女子トイレで並ぶとかは絶対ないですね(笑)

  • それはたしかに~~!トイレで全然人に会わないし、待たなくていい。

  • トイレで人に会うほうがめずらしいもんね、会うとびっくりする(笑)私の高校のときとは全然違う!鏡もゆっくり使い放題だし。

  • 逆に、勉強面でも生活面でも不便ってことは全然ないですね。

  • たしかにない!何かに困るわけでもなく、普通~~に学校生活を送ってます。

  • 就職とかも、今どきは理系の業界も男女関係なさそう。先生から、こういう会社があるよ~って紹介してもらうのも、男子のが求人が多いとかないですね。

  • 紹介してもらう会社も、結構いい感じのところが多いし!

  • 将来の就職先が男性が多い企業になることはあるかもしれないけれど、高校もこの学校も男子が多くて慣れているので全然問題なさそう。

pagetop